みなさん、こんにちは。こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。本日は金融資産運用の分野から「預金商品の商品性」について勉強しました。
預金商品
預金商品には以下の種類のものがあります。
うみおん
私は勉強するまで普通預金と貯蓄預金を同じだと思っていました。。。。
過去問演習
FP2級過去問題 2016年1月学科試験 問22
問22. 銀行等の金融機関で取り扱う預金商品の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
- 貯蓄預金は、給与・年金などの自動受取口座や公共料金などの自動支払口座として利用することができる。
- 期日指定定期預金は、据置期間経過後から最長預入期日までの任意の日を満期日として指定することができる。
- 大口定期預金は、半年ごとに適用利率が変わる変動金利型の預金である。
- スーパー定期預金は、同一の金融機関で、同一の預入期間であれば、店頭取引およびインターネット取引とも利率が同一とされている。
回答を見ていきましょう。
1.→× 給与等の自動受取口座や公共料金等の自動支払口座として利用することはできません。
2.→〇 その通りです。
3.→× 固定金利型の預金です。
4.→× 各金融機関が取引ごとに決めるので、店頭とインターネット取引の利率が同一とは限りません。
よって、答えは2です。
最後に
さて、預金商品の商品性について勉強しました。
普通預金と貯蓄預金の違いも知らなかった私でも、勉強して違いがわかり、他の種類の預金商品についても理解することができましたの、みなさんもすぐ覚えられると思います。
※ちなみに
私は下記の教材のみで勉強しております。
「みんなが欲しかった!FPの教科書2級・AFP 2023-2024年(TAC出版)」
不合格の場合は教材を追加予定です。