【FP2級】受験結果

FP2級

みなさん、こんにちは。こんばんは。

いかがお過ごしでしょうか。本日はFP2級の受験結果通知を受領しました。

受験結果

私は2024年1月28日(金)にベルサール新宿でFP2級試験を受けて来ました。

正直なところ受かっているかどうかは五分五分かなという感触で、次は簿記の試験を頑張ろうとすっかり忘れていたところで、通知書が届いていたので開封しました。

さて、結果はということですが、、、、、、

見事に合格していました!!!

受験後はまぁ落ちていても仕方ないか、、、とも思っていましたが、やはり受かってみると大変嬉しいものですね!

今後は資格を活かした兼業やさらに上級の資格取得へと活かしていきたいと思います。

うみおん
うみおん

AFPを取得して日本FP協会に所属するのも良いですね!

私の勉強方法

私の勉強方法は非常にシンプルです。

その方法はと言いますと、、、2か月ほどひたすら問題集を解くだけ!

私の場合は、

「みんなが欲しかった!FPの問題集2級・AFP 2023-2024年(TAC出版)」

1冊を4周ほど解いて、9割近く正解できるようになってから試験に臨みました。

同シリーズの教科書も買おうか迷いましたが、お金がなかったことと、FP3級受験により、おおよその内容が頭に入っていたことと、わからなかったらWebで調べよう!という精神により、問題集のみで乗り切りました!

総勉強時間でいうと、正確には記録しておりませんでしたが、おおよそ150~200時間ほどだと思います。

わからないことがあればとにかくWebで調べて納得するまで理解しようと試みました。

もちろん息抜きも大事で、リラックス音楽を流しながらコーヒーを飲み、お菓子を食べるような時間も設けて、あまり根を詰めすぎずに乗り切りました。(TVはあまり好きではないので、見なかったです。)

ぜひ、参考になるかわかりませんが、こんな勉強方法で合格した人もいるということで、試してみてください。

最後に

今後は、AFPの取得やFP1級の取得なども考えたいなぁと思っています。

ただ、今は簿記の資格に大変興味を持ってしまったので、日商簿記一級もしくは全経簿記上級のいずれかを取りたいなぁと思って勉強を進めています。(日商簿記一級が都合により今年は受けられなさそうで、もしかしたら全経簿記上級のみを頑張るかもしれません。)

そのため、長い人生の中の将来にAFPやFP1級はとっておこうと思います。

FPの勉強はひと段落ということで、少し寂しい気持ちもありますが、まずは受かってよかったと安心しています。

少し一休みして、引き続き勉強を頑張りたいと思います。

 

※ちなみにですが

私はFPは下記の教材のみで勉強しておりました。


「みんなが欲しかった!FPの問題集2級・AFP 2023-2024年(TAC出版)」

不合格の場合は教材を追加して再受験しようと思っていましたが、無事に合格しました。

<うみおんずブログを応援する>

タイトルとURLをコピーしました