みなさん、こんにちは。こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。
春が過ぎて半袖でも暑さを感じる時期になりましたね。私は先週、軽井沢に行って少し早い避暑を体感してきました。
軽井沢で買った、丸山珈琲の「深煎りマイルドブレンド」は、コクと香り・ミルクとの相性も良く、おすすめです。
勉強のお供にぜひ、一杯どうぞ。
本日は、簿記論の「他勘定振替高」について勉強しました。
他勘定振替高
他勘定振替高は、販売目的で仕入れた商品のうち、見本品や自社の事業のための消費などの販売以外に使用されたものの金額です。
具体的には、「仕入」から「他の勘定科目」へ振り替えた金額を指します。
例えば、10,000円で仕入れた商品のうち1,000円を見本品のために使用した時の仕訳は以下のようになります。
「仕入」から直接控除ではなく、他勘定振替高として間接的に控除する理由は、損益計算書の「当期商品仕入高」が正味の購買活動を表すようにする為です!
他勘定振替高の主な勘定科目
他勘定振替高の主な勘定科目は下記となります。
火災や盗難での消費は悲しいですね😿
他勘定振替高の例題
下記の例題を解いてみましょう。
次の各取引について、仕訳を示しましょう。
(1)商品10,000円を掛けで仕入れた時。
(2)得意先に対し、(1)で仕入れた商品のうち1,000円を見本品として提供した時。
(3)期首商品棚卸高が1,100円で期末商品棚卸高が900円である場合の決算時。
いかがでしょうか?解答は以下になります。
(1)仕入時
(2)見本品提供時
(3)決算時
決算整理前残高試算表の時点で、仕入金額から見本品費分だけ控除されますので、頭の片隅に置いておきましょう!
最後に
さて、他勘定振替高について勉強しました。
改めて、「見本品費」や「火災損失」などの「仕入」勘定から他勘定への振替方法にについてしっかり覚えておきたいと思います。
総合問題などで1行だけ書いてあることも多々あるので、見逃して後から「仕入高がずれていた!!🙀」ということの無いように気を付けたいと思います。
引き続き頑張ります。
※ちなみに
私は下記の教材を用いて勉強しております。
①みんなが欲しかった!税理士 簿記論の教科書&問題集(1)(TAC出版)
②みんなが欲しかった!税理士 簿記論の教科書&問題集(2)(TAC出版)
③みんなが欲しかった!税理士 簿記論の教科書&問題集(3)(TAC出版)
④みんなが欲しかった!税理士 簿記論の教科書&問題集(4)(TAC出版)
⑤みんなが欲しかった!税理士 簿記論 個別問題の解き方(TAC出版)
簿記の資格を持たない私でもわかりやすく解き進められますので、おすすめです!
今後も少しずつ教材を追加予定です!
<うみおんずブログを応援する>
参考にしたWebサイト
最後に、本記事を執筆するに当たって参考にしたWebサイトを記します。
- https://www.yayoi-kk.co.jp/kaikei/oyakudachi/takanjofurikaedaka/
- https://www.bookkeeping.jpn.com/glossary/takanjouhurikaedaka/