【FP2級】受験結果
【税理士(簿記論)】原価率と利益率
みなさん、こんにちは。こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。桜が満開になり、お花見が楽しい季節になりましたね。この時期には、スタバの「桜ストロベリーラテ」がおすすめです。勉強のお供にぜひ、一杯どうぞ。 本日は、簿記論の「原価率と利益率」について勉強しました。 原価率 原価率は、売上高における原価の割合を示す数字です。 ...
【税理士(簿記論)】有形固定資産の耐用年数の変更
みなさん、こんにちは。こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。気温が上がり、春が感じられる季節になりましたね。この時期には、小川珈琲の「春珈琲」がおすすめです。勉強のお供にぜひ、一杯どうぞ。 本日は、簿記論の「有形固定資産の耐用年数の変更」について勉強しました。 有形固定資産の耐用年数の変更 有形固定資産の耐用年数の変 ...
【税理士】受験開始
みなさん、こんにちは。こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。本日は税理士の資格取得に向けて、勉強を開始しました。 税理士資格の勉強を始めた理由 私は先日、FP2級の資格を取得しました。 この資格を取得したことで、ひとまず資格を活かした収入の確保という最低限の目標を達成できそうだとわかりました。 そして、FPができるこ ...
【FP2級】受験結果
みなさん、こんにちは。こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。本日はFP2級の受験結果通知を受領しました。 受験結果 私は2024年1月28日(金)にベルサール新宿でFP2級試験を受けて来ました。 正直なところ受かっているかどうかは五分五分かなという感触で、次は簿記の試験を頑張ろうとすっかり忘れていたところで、通知書が ...
【簿記1級】有価証券の保有目的区分の変更
皆さん、こんにちは。こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。本日は商業簿記の分野から「有価証券の保有目的区分の変更」について勉強しました。 有価証券の保有目的区分の変更 有価証券の保有目的区分の変更については、通常、取得時の目的に基づいて分類され、その後変更することは原則として認められていません。しかし、特定の状況下で ...
【簿記1級】共用資産
皆さん、こんにちは。こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。本日は会計学の分野から「共用資産」について勉強しました。 共用資産 共用資産とは、その共用資産単体ではキャッシュ・フローを生み出さないものの、複数の資産または資産グループにまたがってキャッシュフローの生成に寄与する資産のことです。 うみおん例えば、全社的な資産 ...
【簿記1級】オペレーティング・リース取引
皆さん、こんにちは。こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。私は最近JTBパックツアーの安さに驚かされました。例えば博多に1泊2日で行こうとすると、飛行機とホテルを別々にとるよりも、パックでとると半額で行けてしまうのですね。。。驚きです!本日は、商業簿記の分野から「オペレーティング・リース取引」について勉強しました。 ...
【簿記1級】マークアップ率
皆さん、こんにちは。こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。私は先日、八重洲ミッドタウンに行ってきました。久しぶりの東京駅周辺でしたが、地下がものすごく広くなっている気がしました。おしゃれなご飯屋さんがたくさんあってランチをどこで食べようか迷いますね!本日は、原価計算の分野から「マークアップ率」について勉強しました。 ...
【簿記1級】複数基準配賦法
皆さん、こんにちは。こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。今週は3連休でしたね。私は晴れた土曜日だけ外にお散歩に出かけ、それ以外は雨だったこともあり、お家で勉強して過ごしました。 本日は、工業簿記の分野から「複数基準配賦法」について勉強しました。 複数基準配賦法 工業簿記の複数基準配賦法とは、補助部門費を変動費と固定 ...
【簿記1級】キャッシュ・フロー計算書の直接法
皆さん、こんにちは。こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。本日は会計学の分野から「キャッシュ・フロー計算書の直接法」について勉強しました。 キャッシュ・フロー計算書の直接法 直接法とは、営業活動によるキャッシュの収入や支出を、総額で表示する方法です。 メリット・キャッシュの収入と支出の内訳が明確になること。 デメリッ ...